- 塗装(塗替え)はどうして必要なのでしょうか?
-
そもそも、どうして定期的に塗り替えが必要あるのでしょうか?
外壁を塗り替えなければいけない理由が二つあります。
一つ目は見た目です。車も長い間洗わずにいると泥だらけになってしまいますが、家も新築して数年経てばずいぶん汚れてきます。汚れている車や住まいは気持ちいいものではありません。
しかし外壁を塗り替えなければいけない本当に大事な理由がもう一つ、建物を保護するためです。外壁を塗り替えなければ家の寿命は短くなってしまいます。大切な家を元気に長持ちさせる為に塗り替えするのです。
家はお手入れしなかったら確実に痛んでいきます。特に屋根や外壁は強い紫外線や雨水、台風や雪といった環境にさらされています。その苛酷な環境から家を守るのが塗装なのです。塗装は家全体を包み込むバリアの役目をしています。
ほとんどの家がモルタルかサイディング材で、見るからに頑丈そうですが、これらは塗装が塗られているから水に強くて頑丈なのです。もし塗装されていなかったら雨水に触れるうちにすぐに弱って破損が生じてしまいます。それを防ぐために塗料が塗られ、塗装の膜が家を守ってます。
- 塗装の見積は無料ですか?
-
もちろん無料です。
工事対象となる建物の現地調査をした上で正確な見積りをお出しいたします。
佐伯塗装ではしつこい営業も一切行ないませんので、どうぞお気軽にお問合せください。
- 塗装の費用の相場がわかりません。
-
佐伯塗装ではお客様に塗装の依頼の判断材料としてご利用いただけるプランページをご用意しています。是非、「塗装のプランページ」をご参考にしていただければと思います。(各ご依頼毎に建物の形態・塗料の塗布面積等が異なります。)
- 契約後に追加料金が発生することはありますか?
-
基本的にはありませんが、足場を組まないと確認出来ない箇所などもあります。足場を組み不具合がある箇所がございましたら、再度不具合箇所の見積もりを取らせて頂き、お客様に確認して頂いて工事をする様に致しますのでご案内ください。
- 塗装後の色のイメージがわかないので困っています。
-
実際に当社が塗装した家などを見て頂いたり、施工した現場の写真などを見て頂いてイメージを掴んで頂いております。カラーシミレーションなども対応していますので、お気軽にご相談ください。
- 工期はどれくらいかかりますか?
一般的な2階建て住宅の場合10〜14日程度、勿論壁面だけ屋根面も併せてなどで工期は異なります。しっかりと調査し説明させていただきます。また、梅雨時や夏場の台風シーズンでは、降雨の状況によりある程度の余裕をもった日数をご提示させていただいています。
- 自宅の塗替え時期がどれくらいかがわかりません。
-
塗り替え時期は何年経過したから絶対塗り替えをしなければならないというものではなく、塗料の種類により異なります。前回、シリコン塗料で塗られた場合は8〜10年経過が目安となります。
新築のサイディングの場合は10〜15年の間に塗装を行うのが最適な選択です。手遅れ(塗装工事だけでは修復できない深刻な状態)になる前に行うことを強くお勧めします。
当社は外壁劣化診断士やサイディング診断士の免許を持った者がいますのでしっかりとした診断が可能です。診断のみのご依頼も受けていますので、お気軽にご相談ください。
目安として、下記のような症状が出てきている場合は塗替えをお勧めします。
- 塗装部に触ると白い粉が手に付く
- 表面に細かいひび割れがある
- コ-キング(目止め)が割れている
- 塗装面や外壁に藻やコケが多く生えている
- 表面につやがなく 色あせが目立つ
- お風呂場の塗替えは可能ですか?
-
可能です。専用の塗料で塗装を行います。
-
窓ガラスに塗るだけで断熱・UVガードが出来る塗料があると聞きましたが施工できますか?
-
NHKにも取り上げられた高機能性塗料「HOTガードSC」を取り扱っています。 臭いが気になる方には遮熱フィルムも施工可能ですので、お気軽にご相談ください。
- 断熱塗料ガイナは本当に効果があるのでしょうか?
-
断熱塗料ガイナは、一般的な遮熱塗装から塗り替えると、すぐに効果がわかる程断熱効果のある塗料になります。
真夏に屋根に塗装し、翌日にお客様から二階の部屋が快適になったと喜びの声を頂いた事もあります。
また、外壁が塗料出来ないご自宅の方は内装への塗装をお勧めしています。内装のクロスの上からも施工が可能ですので、カラーリングと同時に断熱工事が同時に出来てしまう、画期的な塗料になります。
建物内部への断熱塗料ガイナの塗装は、断熱、防音、消臭、結露抑制効果もあります。
- 無機性塗料KFワールドセラのメリット・デメリットを教えてください?
-
メリットは耐久性に非常に優れていることです。また、塩害にも非常に強く、海の近くに建てられているご自宅にはとてもお勧めな塗料です。
一般的な塗料は耐用年数10年が限度と言われていますが、KFワールドセラは20年の耐久性を誇る高品質塗料になります。
デメリットは、少し塗膜が硬い塗料なのでシーリングの上に塗装した際にシーリングの収縮に追求出来ず塗膜が割れてしまう可能性があることです。
佐伯塗装ではKFワールドセラの特性を理解し、塗膜が割れない様に塗装していますのご安心ください。
- 塗装工事中は家にいなければダメですか?
家の外の仕事になりますので家に居られなくても大丈夫です。
- 塗装の前にご近所に挨拶はしていただけますか?
-
近隣の方への挨拶の徹底は佐伯塗装の基本姿勢です。予告なしに塗装工事が始まると近隣の方が驚いてしまいます。いつから始まり、いつ終わる予定かなど、挨拶時にご近所様のご理解を得られる様、佐伯塗装は責任をもってご報告させていただいております。
- 音でご近所に迷惑はかかりませんか?
-
塗装はローラーや刷毛を使って手塗りで塗装しますので、基本的に大きな騒音はありません。ですが、人や車の出入りもありますし、下地調整、高圧洗浄、足場の架設・解体等は多少騒音が発生することがあります。
ご近所の皆様へのご挨拶の際に、若干の音が致し方なく発生する旨、ご説明をさせていただいています。
- 塗料の飛散はありませんか?
-
基本的に手塗りで塗装する為、塗料の飛散はほとんどありません。また、塗装作業の形態により、飛散防止の必要な場合は飛散防止ネット等でしっかり養生をしますのでご安心ください。
工程の内容により洗濯物を干せない日があります。 そういった場合も事前にご説明を徹底しています。
- 雨の日の外壁工事は?
-
雨や雪の日は外壁工事はお休みさせていただきます。また、急な降雨の場合等については作業を中断することもあります。(雨の日が続いた場合は工事日程がその日数分ずれこみます。)
- 日曜や祝祭日はお休みですか?
-
基本的には日曜日定休となります。平日に雨が続いている場合に、ご相談させて頂き日曜日も仕事を行うことがあります。
どうしても日曜日は空けて欲しいなどありましたら、お気軽にご相談ください。佐伯塗装ではお客様のご都合を優先し作業工程を組ませて頂きます。